9spot
〜青森・岩手・宮城3県にまたがる日本最大の「三陸ジオパーク」。中でも大自然の絶景の宝庫といわれる岩手県内のジオサイトを訪ねるコースです〜
DAY 1
9:00 JR盛岡駅でレンタカーとご対面!
9:00〜11:00<移動>
国の天然記念物にも指定されている「龍泉洞」は日本三大鍾乳洞のひとつ。洞内の長さは5km程ともいわれる巨大さで700mが公開中です。3つある地底湖は、その透明度と深さ日本一。光り輝く神秘のブルーに心奪われる人続出!
12:00〜12:30<移動>
三陸を代表するフレンチシェフ伊藤勝康氏が腕をふるうレストラン。食材王国・岩手の山海の旬の味を日替わりのコース料理で提供。目の前の海を眺めながら美味に酔うひとときを! 前々日までの完全予約制なので要注意。
13:45〜14:00<移動>
太平洋に切り立つ標高約200mの大断崖、それが8kmに渡って続くさまはまさに絶景! 「海のアルプス」とも呼ばれる大迫力のその姿は。北リアスのなかでも最も知られた圧倒的景色です。波打ち際まで736段の階段を歩けば断崖の大きさを体感できるはず。
15:00〜15:30<移動>
緑に覆われた巨大な弓状の断崖が5列にも連なり青い海に迫る。その高さは200mとなんともダイナミックな隆起海岸は、北リアスならではの絶景。崖の中腹にはウミウやミサゴの営巣地も見られます。
16:30〜17:00<移動>
名勝・浄土ヶ浜を望む高台に建つゴージャスホテル。モダンな客室にライブラリーラウンジなど充実のパブリックスペースでホテルライフを楽しめます。三陸の旬の食材を使ったバラエティに富んだ豪華な夕食ビュッフェは目玉です。
DAY 2
青い海に浮かぶ白い岩肌と緑の松。あまりの美しさに極楽浄土のようだと称えられた景勝地。ただでも美しいその光景をさらにドラマチックにするのが朝焼け時。刻一刻と変化する空の色、海の色、その光を受ける岩肌。ちょっと早起きして浜へ降り、大自然のショーを堪能しましょう。
10:00〜10:30<移動>
三陸・山田名物、毎年11月〜5月ごろに営業されるかき小屋。鉄板の上で殻ごと豪快に蒸した牡蠣が大人3500円で40分食べ放題! 牡蠣好きなら見逃せません。ホタテやミニアワビ、エビなども付いた貝盛りミックスも人気です。
11:30~12:30<移動>
震災前は白沙ビーチに松林が続く人気の海水浴場でしたが、津波により砂浜の大部分が消失してしまいました。急ピッチで砂浜再生工事が進められ、現在はかつての面影を取り戻しつつあります。「根浜海岸レストハウス」にはオートキャンプ場や多目的広場があるほか、パネルやVRゴーグルで三陸ジオパークについて学べます。
13:00〜13:30<移動>
大船渡市末崎半島に続く「碁石海岸」。景色の変化に富んだ約6kmの海岸線には黒い玉砂利の浜や、潮吹き岩、洞門、洞穴などがあり見所の宝庫です。3つの穴が開いた巨岩「」、春から秋にかけてはその穴をくぐる小型遊覧船も運航されます。
15:30〜17:00<移動>
17:00 JR新花巻駅でレンタカーさんにお疲れさま